こんにちは、ゆいぺです(0▽0)
朝、布団から出るのが辛い季節になってきましたね。
わたしは引っ越し&転職をしてから駅までの自転車通勤を始めましたが、そろそろ寒さがえげつなくなってきました。
この季節の自転車って辛いですよね…。
そこで冬の自転車の寒さ対策をわたしなりに考えてみました!
ちょっとの工夫で体感温度がだいぶ変わるので参考にしてみてください!
- Ariat アリアト メンズ 男性用 シューズ 靴 ブーツ ウエスタンブーツ Ariat Rambler - Earth W/ Brown Bomber
- 直営店発【GUCCI】美しいブルーのミディアムウォレット
- ∞[ZU6218](CERA/セラ) PAN ZUCCHETTI(パン) 湯水混合栓(引棒あり)クロム
- 国内買付 BAOBAO ISSEY MIYAKE クラム ウォレット ワン トーン
- まとめ:1年中自転車通勤してる人すごい
【正規逆輸入品】 シンプルで人気◆ヴィトンメンズ折りたたみ財布 ブラック 折りたたみ財布 色・サイズを選択:要在庫確認
HAGISOL ポケオシ1G 2CHデジタルストレージオシロスコープ メモリ長10K【品番:UDS-1G02S-10K】
Fjallraven, Kanken Classic Backpack for Everyday, Rowan Red 並行輸入品
襟や袖に隙間があると風をもろにくらって体が凍ります(*_*)
袖口が広がっているコートなどはできれば避けましょう。
女性の場合スカートよりパンツスタイルの方が絶対暖かいです。
と言いつつわたしはスカート派なんですが、スカートのときは厚手のタイツや重ねばき用のインナー履くだけでもだいぶ違いますよ~!
Humanscale - M81CMBBTB - M8.1-Single Mtr, Clamp Mt (blk)
【正規逆輸入品】 シンプルで人気◆ヴィトンメンズ折りたたみ財布 ブラック 折りたたみ財布 色・サイズを選択:要在庫確認
体を暖めるには3つの首を暖めるのがいいと言われていますよね。
首・手首・足首の3つです。
首にはマフラー、手首には手袋、これは必須アイテムです。
手袋をしないと手がかじかんで、ブレーキも握れなくなるくらい感覚がなくなってしまうときもあるので要注意!手袋は絶対にしたほうがいいです…
マフラーは口元も覆えるような大きいサイズがおすすめ!
こいでる最中に風でひらひらしてしまうのでほどけないようにしっかり結びましょう。
納期未定 XLX440VLNP LE9 (XLX440VLNPLE9) パナソニック 埋込型 40形 IDシリーズ 昼白色
残る足首ですが、パンプス派の女性はどうしても温めるのが難しいですよね…
チップ TNMG-MF サンドビック TNMG160412-MF 2015 2015
そもそもヒールで自転車は危ないので靴を履きかえるのはおすすめです。
ぺたんこのムートンブーツが暖かくて可愛いので1足持っておくと寒い日も安心です!
【AirDior】Dior x NIKE Jordan ウィング ジップ ウォレット
【正規逆輸入品】 シンプルで人気◆ヴィトンメンズ折りたたみ財布 ブラック 折りたたみ財布 色・サイズを選択:要在庫確認
自転車をこいでて特に寒いのはなんといっても顔面!!!
そして耳!!!
マフラーだけじゃどうにも無理!!!ってときはマスク+耳当てでさらに防御力UP
耳当て付きの帽子だとなお良いですね。
小ワザとして貼るカイロを腰あたりにペタリ
インナーはもちろんヒートテック
これぞ最終形態、完全防備…!
注・自転車漕いでるうちに体があったまってくるので着込みすぎると汗かきます!笑
体の中からあたたまる!
いくら着込んでも寒いものは寒い!
そんなときは体の内側から暖まりましょう!
温かいスープやしょうが入りの紅茶などを出かける前に飲めば自然と体がぽかぽかしてきます。
あとは寒いとどうしても縮こまってしまって血流が悪くなるので、軽く準備運動して血行促進するのもいいかも!
朝起きてラジオ体操すると気持ちいいですよ!
わたしも最近はなかなかできていないですが…体を動かすと目も覚めるので一度やってみてください(´▽`)♪
まとめ:1年中自転車通勤してる人すごい
ここまで書いておいてなんですが、わたしの自転車通勤は今月で終わりです。
自転車って天気が良くて過ごしやすい気温の時はめちゃ気持ちいいけど、冬は寒いし夏は暑い、雨の日は濡れるしかない、って結構な苦行だと思います。
わたしが自転車+電車という通勤手段を受け入れたのも期間限定だったからです。
11月でもこの寒さなのに、真冬を乗り切れる気がしない…(((( ;゚Д゚)))
これでも高校時代は毎日自転車で通学してたんですけどね…。雨の日にカッパきて自転車こいでる学生見るとガンバレ!って応援してしまいます。笑
社会人でも自転車通勤の人、意外と多いんだなって気付いたのは最近のこと。
交通費の節約にもなるし、運動にもなって一石二鳥ですよね。
ただやっぱり雨降られるとキツイので、雨の日は車で、とか臨機応変に対応できるのが理想ですね。
これからますます寒さが厳しくなりますが、ばっちり対策して冬を乗り越えましょう!
ユタカメイク 変動超音波式 ネコ被害軽減器 ガーデンバリア2 高所取付タイプ 2電源方式(電池/AC) GDX-2【代金引換決済はできません】